バーチャルオフィス を始めました
シェアオフィス・母屋
集中して仕事や作業に取り組む場所として、打ち合わせや情報交換の場所として。
2階建ての里のengawa、1階の広いスペースで、たくさんのテーブルの中からお気に入りをみつけてパソコンやノートを開く。
この場を共有する異業種の人たちとの交流で刺激を受ける。仕事や特技の異なる人々と交流することで、自分の活動の幅を広げるヒントが得られるかもしれません。
2階の静かな部屋では、集中して自分の仕事と向き合うことができます。自分のチームメンバーやお客さんと会議できるスペースも用意してあります。
ご利用はドロップインで1日から。月々の会員の個人と法人プランもあります。
コーヒーや飲み物は提供していますし、1階と2階のキッチンには冷蔵庫、ガスコンロ、電気ポット、電子レンジ、トースターも設置してあります。 WiFi、印刷機ももちろん利用可能です。
母屋1階




ローテーブル(8人)、カフェテーブル(2人・3つ)

母屋2階・オフィス




お天気の良い時にお外で仕事できるようなスペースがあります






コワーキング利用料金
非会員
1名様
1階のみ利用可
(2階を利用不可)
4名様以上の接客とミーティングは、1階のテーブルや2階の会議室が貸切利用になり、
半日利用(※)は4,000円
一日利用は 6,000円
住所利用はバーチャルオフィスのページをご覧ください
営利目的(※)の一日利用は、売上の20%(最低金額は4,000円)
個人会員
1名様
全館利用可
4名様以上の接客とミーティングは、1階のテーブルや2階の会議室が貸切利用になり、
半日利用(※)は1,000円
一日利用は1,500円
住所利用は無料
私物の保管は2,000円/月
営利目的(※)の一日利利用は、売上の10%。(最低金額は3,000円)
法人会員
会社・団体の登記可能
全館利用可
接客とミーティングの際は追加料金不要
住所の利用は無料
私物の保管は無料
営利目的(※)の一日利利用は、売上の5%(最低金額は2,000円)
※半日利用は「午前〜13:00」と「午後13:00〜」になります。
※営利目的とは、里のengawaでの商品販売または有料ワークショップ・セミナーなどを行なうことを指します。
※シェア利用は、月~金曜日、9~18時となります。時間外のご利用についてはご相談ください。