里のengawaは働き方や暮らし方も様々な人が
日常的に集うことができる場所。
考えや立場が異なる人を繋げることで、新たなアイデアを見つけたり、地域に必要な仕事やコミュニティの輪を広げていくための拠点となることを目指します。
何かを形にしたい人のためのシェアスペースを中心として、イベントやワークショップ、勉強会のためのオープンスペース、テレワークに最適なシェアオフィス、様々な場面で活用されています。
※見学は随時受け付けています。お問合せフォームよりご希望の日時をお知らせください。

自然豊かな寺家町で他にはない「場づくり」を
お手伝いさせて頂きます。
やりたい仕事、ワークショップやイベント、マルシェ、講座や勉強会、放課後などを里のengawaでは開催しています。
様々な「場」の中で、たくさんのコミュニティの中から、
新たな発想や繋がりも生まれることでしょう。
ご利用可能なところは「母屋」、「ハナレ」、「庵」、「畑小屋」。
2階建ての里のengawa、1階の広いスペースで、たくさんのテーブルの中からお気に入りをみつけてパソコンやノートを開く。
この場を共有する異業種の人たちとの交流で刺激を受ける。仕事や特技の異なる人々と交流することで、自分の活動の幅を広げるヒントが得られるかもしれません。
2階の静かな部屋では、集中して自分の仕事と向き合うことができます。自分のチームメンバーやお客さんと会議できるスペースも用意してあります。
ご利用はドロップインで1日から。月々の会員の個人と法人プランもあります。
コーヒーや飲み物は提供していますし、1階と2階のキッチンには冷蔵庫、ガスコンロ、電気ポット、電子レンジ、トースターも設置してあります。 WiFi、印刷機ももちろん利用可能です。






「ハナレ」では レンタルスペースとして、日本伝統文化の手しごと・ものつくり、セミナー、教室など を開催します。
今までは、野草の講座、お正月飾り、もんぺ、アケビのつる編み、竹細工、すだれ、発酵食品、梅干しやお味噌 を作るワークショップがありました。その他はパンつくり教室、ヨガ教室、お食事会もありました。
これからも、新しいこと、楽しいことがたくさん生まれるでしょう。
技術や得意な技をお持ちの方、ご利用希望の方、ぜひどうぞお問い合わせください。






「いろり庵」という所を会場に、各種イベントを開催しています。
山の上にある、古民家の構造で作られている建物。囲炉裏もあり、広いキッチンもあり、100平米以上のスペースで40人以上のイベントも行えます。
ご利用やご見学を希望される方はお問い合わせください。






中庭では、engawaメンバーがお仕事できるようにスペースがあります。
お天気が良い時に、会議やパソコン仕事、休憩など。
また、メンバーの中ではバーベキューや流しそうめんなどのイベントを行い、
毎月第3木曜日にマルシェが開催されています。






[custom_heading title=”畑小屋・野良の暮らし” title_color=”#f8c231″ sml_ttl=”” sml_title_color=”#000000″ font_size=”36px” font_family=”Roboto” align=”center”]
畑小屋は「野良の暮らし」のベースキャンプとなっています。一年中、畑仕事とお米作りを中心にし、大人と子どもたちが自然と土を触れるところです。






[custom_heading title=”里の恵季・地産地消の販売所” title_color=”#f8c231″ sml_ttl=”” sml_title_color=”#000000″ font_size=”36px” font_family=”Roboto” align=”center”]
里の恵季は2023年6月に誕生しました。寺家産の農産物や加工品、寺家で作られた雑貨、里のengawaで焼いたパンやお菓子、飲食 などを販売しているところです。






備品
ご自由にお使いください。
[column_content type=”one_third”][icon_box icon=”wifi” title=”インターネット” link=”#”]フリーWi-Fi[/icon_box][/column_content] [column_content type=”one_third”][icon_box icon=”outlet” title=”電源” link=”#”]スマホ用充電ケーブル、テーブルタップ[/icon_box][/column_content] [column_content type=”one_third_last”][icon_box icon=”chalkboard” title=”ミーティング” link=”#”]プロジェクター、スクリーン、ホワイトボード[/icon_box][/column_content] [column_content type=”one_third”][icon_box icon=”print” title=”プリンター” link=”#”]カラー印刷、白黒印刷、スキャナー、ファクス [/icon_box][/column_content] [column_content type=”one_third”][icon_box icon=”sink” title=”キッチン” link=”#”]冷蔵庫、ガスコンロ、コーヒーマシン、オーブンレンジ、トースター、電気ポット[/icon_box][/column_content] [column_content type=”one_third_last”][icon_box icon=”campfire” title=”その他” link=”#”]駐車場、ひざかけ、座布団、ハンモック、焚き火とバーベキュー台、薪ストーブ [/icon_box][/column_content][clear]
メディア掲載

SPRAS Aobadai
さまざまな人たちが交流できる場所
その他
- Japan Times
- 日本農協新聞
- ニュースエブリ
- じゅん散歩
- SALUS
- モヤモヤさまぁ~ず
- おしゃれイズム