satonoengawa@gmail.com

イベント

里のengawa X 萬駄屋・4月20日のマルシェ

4月20日、里のengawa X 萬駄屋 は 大希望のマルシェを行います。ぜひ、遊びに来てください。

    お味噌作りワークショップ

    7年前に寺家町の婦人部のお邪魔させてもらって、米麹とお味噌の作り方を教わりました。 それから里のengawaで毎年お味噌を作ってきました。エスカレートしてしまって、

    • 母屋

    スポーツ整体

    体の痛みや違和感の原因を特定し、全身の疲労回復を実感できます。 スポーツをするお子様のカラダのメンテナンスもいたします。 お気軽にご相談ください。

    • 毎週(火)(木)(金)
    • ハナレ

    おうちパン倶楽部6期

    ★里のengawaおうちパン倶楽部6期★ サークル形式のおうちパン講座、2/10スタート。 ※2023年6月末でおうちパンマスター事業が終了。

    • 第2の木・金
    • 10:00~12:00
    • 母屋

    ~自分とつながる時間~

    【イベントのご案内】 🌜クリスタルボウル音浴会🌛 次回は4月2日です。 ぜひ いらしてくださいね。お待ちしています。 ↓↓↓

    • 4/2(木)
    • 10:30~14:30
    • いろり庵

    放課後(参加募集)

    放課後は 里のengawa で 一緒に活動しよう!! お申し込みは(見学可能)、申し込みフォームをご記入ください。 フィールドは 里のengawa のフィールドほぼ全て! 母屋、ハナレ、畑と畑の小屋、田んぼ、山、ハウス、、、

    • 隔週水曜日

    創作竹細工練習会(参加募集)

    ***手しごと講座・創作竹細工練習会*** *****参加者募集***** ***月3回・月曜日・10時~15時*** 【内容】 *竹細工基礎コース:六ツ目編みができるまで

    • 月3回・月曜日
    • 10:00~15:00
    • ハナレ

    萬駄屋(よろずだや)

    2021年9月より、エンガワで「萬駄屋(よろずだや)」が毎月開催されます。横浜市青葉区内のお店の商品や、萬オリジナルに加えて、里のengawaにゆかりのある商品も多数登場。商品のこと、地元のこと、里のengawaのこと、

    • 毎月第3木曜日
    • 10:30~13:30
    • 中庭

    お弁当の販売

    旬の食材をふんだんに使った、目にも口にもおいしい手作り弁当&手作り惣菜です。 お腹いっぱいだけど、罪悪感のない彩り豊かなお弁当を心がけています。 ご購入いただいたお弁当は、里のengawaのシェアスペースでお召し上がりいただけます。

    • 日程はカレンダーにて
    • 11:30~13:00
    • 母屋

    花のマルシェ!!

    【日程】 ※ それ以降の開催日をカレンダー ページでご確認いただけます。 花のマルシェ!! 毎月、寺家ふるさと村にある「里のengawa」さんにて、花のマルシェを開催します。 山里の空気をいっぱい吸って、のんびりと花を眺めて、おしゃべりを楽しんで。

    • 毎月
    • 10:30~15:00
    • 中庭

    里山ヨガ

    こんにちは。 ヨガインストラクター 石川みほです。 都会から離れ 自然に囲まれた、ほっと安心する場所で 五感を刺激して、簡単なヨガの動きで心身をほぐしていきます。 初めてな方でも安心してご利用できるメニューになっております。

    • 月2~3回
    • 10:00〜11:30
    • ハナレ

    パラコードワークショップ

    いろいろな色のパラコードを使って首輪やリード、ハーネスなどひとつひとつ手作りしています。オーダーはもちろん、皆さんご自身で作っていただくlessonも行っていますので お気軽にお問い合わせ下さい。【パラコードとは?】パラシュートコードの略称で、

    • 応相談
    • ハナレ
    Event Complete

    寺家の土で、満月の日に、土染もの。

    2022年最後の満月 満月の日に染める『お月さまBAG or手ぬぐい』 寺家ふるさと村「里のengawa」で寺家の黄土でお月さまを染めますよ! 満月の日はお月様のエネルギー浄化パワーが最も高まる日です

    • 2022年12月8日(木)13:00〜15:00
    • ハナレ
    Event Complete

    おうちパン倶楽部5期

    【9/9スタート!里のengawaおうちパン倶楽部】 【満席】 ※募集開始は8/1(月)20:00〜となります。 定員6名様。 ***** 2020年から始めたサークル形式のおうちパン講座、毎回大好評でこのたび5期メンバーを募集します。

    • 9月9日、10月14日、11月11日、12月9日、1月13日
    • 10:00~12:00
    • 母屋
    Event Complete

    野草と暮らし“Autumn”

    “野草と暮らし“Autumn”のご案内 * 野草と暮らしをゆるやかにつなぐ場 “野草と暮らし” 石けんを中心に チンキやバーム、化粧水など 暮らしにまつわるあれこれをつくります 今回はAutumnということで

    • 9/16(金)、10/21(金)、11/18(金)
    • ハナレ
    Event Complete

    1DAYカフェ

    【10月4日は完売いたしました】 里のengawaに1DAYカフェが登場します。 ※ カレンダー ページで提供日をご確認いただけます。 提供してくださるのは、「身体に優しい嬉しい」をモットーにメニューを考えていらっしゃるSAKIさん。

    • 2022/10/04
    • 11:00~
    Event Complete

    野草と暮らし“Early summer”

    野草と暮らしをゆるやかにつなぐ場、“野草と暮らし” 石けんを中心に チンキやバーム、野草茶など 暮らしにまつわるあれこれをつくります 今回はEarly summerということで 初夏の植物 “ドクダミ”と“ローズマリー”

    • 5/19(木)・6/17(金)・7/15(金)
    • ハナレ
    Event Complete

    『土と藍』染めものWS

    ベンガラ泥染め・古代土染め・土と藍 @hobosign 環境循環型の天然染料は目にも心にも優しい正真正銘のアースカラーでサスティナブル✨ ハニ染めとは古代の染色方法 土から染料を作るWS・ベンガラ染めWS

    • 10/28(金)
    • 10:00~13:00
    • ハナレ
    Event Complete

    野草と暮らし・春

    野草と石けんは springより “野草と暮らしをゆるやかにつなぐ場”として ちょこっとリニューアルします。 野草を石けんに閉じ込めることをメインに、その副産物としてチンキやバームをつくるとしていましたがもう少し広く石けんを中心に暮らしにまつわるあれこれをつくろうということで、

    • 3/23(水)・4/22(金)・5/27(金)
    Event Complete

    腸活ワークショップ

    はじめまして腸活WS@里のengawaでは 身体の内側から食べる事で綺麗になれる 腸活ビューティー が 皆さまのライフスタイルに根付くよう、 簡単!美味しい!継続可能! をテーマに、 手軽に取り入れられる自家製講師調味料の作り方から、活用法をお伝えしています。

    • 2022/09/15
    • 10:30~12:00
    • ハナレ
    Event Complete

    おうちパン倶楽部 4期

    engawaおうちパン倶楽部_202203 『募集開始2月1日 9:00〜』 日程(全5回)・会場 10:00am—12:00pm 予定 1。 2022年 3 月 10 日(木) 2。 4…

    • 2022/03/10
    Event Complete

    engawa marche

    このイベントは終了しました。 当日のフォトレポートは こちら   STORYや想いのある “人・もの・こと” がゆるやかにつながり広がるマルシェへ! ローカル・手しごと・アート&クラフト・アップサイクル・オーガニック・フェアトレードをキーワードに、一人ひとりが自分らしく生きることで、小さな幸せを見つけたりシェアしながら、暮らしを愉しみませんか?

    • 2020/11/21
    • 10:00
    Event Complete

    味噌作り

    昔のくらしの古い道具を使って、川口麹店の有機の大豆と米麹で40キロの味噌を仕込みました。羽釜、おけ、ひしゃく、二斗樽、火ふき竹、、夏場までに寺家のご近所さんの蔵に入れて、10月まで寝かしといたら一緒に作った皆さんと分け合う。ご参加をありがとうございました。楽しかったし、きっと美味しい味噌ができあがるでしょう。

    • 2020/02/13
    • 9:00
    Event Complete

    しめ縄作り

    里のengawa×アトリエデルフィ がコラボしてしめ縄作りをいたします!! 自然溢れる寺家の田んぼで農薬を使わないで作られたお米の藁を使ってしめ縄を編んでいきます。 藁の香りがして、ぼそぼそっと藁の端が飛び出してる感じが素敵ですよ。 そこに、フレッシュの松の枝や実物を選んであしらっていきましょう。

    • 2019/12/19
    • 10:00
    Event Complete

    もんぺ作り

    みんなの手にてしごとをとりもどす てしごとナビゲーターのnutsでーす NUTS.h.w – ナッツハンドワークス ~自分の服を自分の手でつくろう~ たつけという伝統的なもんぺパンツを手縫いでつくります ーーーーーーーーーーーー お申し込み^_^お問い合わせ はお気軽にコチラへ ↓ perota@gmail.com 09076338760 山本 ペロ…

    • 2019/11/26
    • 14:00