Blog



  • 【engawa冬支度。寒くても元気な子どもたち!】

    【engawa冬支度。寒くても元気な子どもたち!】

    Category :

    空は曇り。肌寒さを感じる、10月のある朝。ブルブル(←携帯の振動音)里のengawaから緊急連絡が入りました。 「みかんが届きました」 ミカンキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!!!!!今季初となるミカンがengawaに届いた、という知らせでした。(゚∀゚) ミカンはengawaの冬の風物詩。(自分調べ)毎年engawaとしてたくさん注文しておいてくれて、シェアオフィスワーカーをはじめ、出入りする人々に振る舞ってくれます。うまいんだこれがー ( ´Д`)y━─┛~~スパーコタツにミカンって、この最強の組み合わせで仕事がはかどるはずがありません。(え でも、ミカン食べてるとちょっと冷えてくるんだよな…いや食べすぎてるからか………とツラツラ考えていたところ、不意に登場した最強兵器がこちら。 「行火(あんか)」です。ドーン石造り(かなり重い!)の枠の中に炭火を入れて、手や足を暖める小型の暖房器具。初めて見ました!!( ゚д゚)これにブランケットをかけて、掘り炬燵の中に投入すると… ………………キタ…………キタキタじんわりきた〜〜〜。しっとり、じわじわと暖まってきます。ミカンは美味しいし、アンカは暖かいし。もう寝るしかないengawaシェアオフィス!(え こんな調子で、engawaでは少しずつ冬支度が始まっています。薪ストーブを燃やす日も増えてきました。 こうして冬の気配がちらつき始めた中でも、元気なのが こ ど も た ち ! ! 前回ブログでも登場した、『engawaの放課後』に通う子どもたちです。 『放課後』では、四季の恵みを受け取りながら田んぼや畑仕事、ものづくり・修繕などを通じ、感性を研ぎ澄ませ身体をめいっぱい使って”生きる力”を育んでいます。↑の写真は、畑で唐辛子を収穫している場面。これを使って柚子胡椒を作りました。 また別の日には、蜂の巣箱から空の巣を採取。女王蜂不在のため、残念ながらハチミツは1滴も取れず(!! ゚д゚)でしたが巣にくっついているミツロウを集めてこねて、即席粘土遊びが始まりました。そのうち、1人がミツロウ粘土で独楽をつくり、独楽回しがスタート!自分たちでどんどん遊びを作り出し、夢中になっている姿に、大人は圧倒させられます。 大人がお膳立てしすぎなくとも、いやむしろ過剰な介入をあえて控えるからこそ子どもたちが持って生まれた”生きる力”が、ムクムクと膨らみ、弾けるのだなあ…と感じます。 わたしも、最年長メンバーとして『放課後』に入会したい。キリッ(`・ω・´)オバサンダイヒョウ ちなみに『放課後』は、10月から枠が増えました!『野良の暮らし』でファシリテーターのリエさん、マヨさんが見守り・案内役を務めます。 最後まで読んでくださりありがとうございましたー!次回も、どうぞよろしくお願いします。

    Read more


  • 【ハナレ、ほぼ完成!手しごと、ものづくり…〝つながり〟から生まれる学びを形にする場】

    【ハナレ、ほぼ完成!手しごと、ものづくり…〝つながり〟から生まれる学びを形にする場】

    Category :

    こんにちは!engawaブログ担当の鹿島香子です。 この夏も、暑すぎて!!脳みそが沸騰したため、更新が滞ってしまいました(ノД`)ハアようやく涼しくなってきたのでブログ再開です!( ・ิω・ิ)キリッ ということで、おひさしぶりのengawaですが…おおお!!!仕上がってるー!!!☆-ドンドコ(ノ●´*+*+*+(・ω・。)ノヾ(・ω・。)(。・ω・)パフパフ★+ ハナレの改修に着手したのは、昨年の10月。『engawa放課後』の子どもたちと、外壁を張り替えたのがスタートでした。 その後はこのブログでも何度かお伝えした通り 屋根の改修や、濡れ縁づくり それから初夏には、鴨居を滑車で釣り上げて、、 引き戸も取り付けて、建物自体はほぼ完成! 約1年かけコツコツ作業してきて、こんなに素敵に生まれ変わりました。後は竹フェンスを作るなどして、外観を整えます。 手しごとやものづくりの伝統を受け継ぐ場所 ハナレは、「日本の昔の暮らしに根づいてきた手しごとやものづくりの文化を、つないでいこう」という思いから生まれました。 その文化は各地の職人さんたちを通じて、この国にまだ残っているしそこには、便利な現代社会だからこそ大切と言えるかもしれない〝生きるための知恵〟が詰まっています。そんな学びの場をつくりたい、という思いがハナレ誕生の背景にあります。 改装し始める前から、ハナレは既にイベントスペースとして稼働中。これまで野草の講座、お正月飾り、もんぺ、アケビのつる編み、すだれ、発酵食品、梅干しや味噌づくり…などが開催されてきました。 もちろん、伝統的な手しごとやものづくりのテーマに用途を限っているわけではなくその他の様々なワークショップが開催されています。 シェアスペースで異職種コラボ、続々誕生 里のengawaのコンセプトは、【縁が和】。 仕事や暮らし、考え方などが異なる多様な人たちがengawaに集まってそれぞれが、それぞれの仕事や、やりたいことに集中したりここに集う人たちと、交流したりする中で頭の中でイメージしていたことが形になったりユニークなアイデアが、生まれたりする。 そうやって、ここで生まれた緩やかなコミュニティが広がっていく――。そんな場所となることを目指しています。 その、人と人がつながる場としての機能を果たしているのが、母屋。室内のシェアスペースでは、異職種間のコラボによって新しい仕事がいくつも生まれているし中庭で毎月開催されている萬駄屋マルシェでも、出店者やお客さんとの交流が盛んです。 ハナレは、そんなつながりの中で生まれたアイデアを実践できる場所の1つでもあります。今後も、マルシェなどがきっかけでご縁をいただいた方々との企画として竹細工や染め物などのワークショップを検討しています! 竹フェンスが出来上がったら、ますます〝和〟の趣が漂うだろうから昔ながらの手しごとや、伝統的なものづくりなどとの相性もよさそう◎ハナレでどんな学びが誕生するのか、楽しみです! 今回のブログも、読んでくださりありがとうございました。〝engawaあるある〟第2弾も目論んでいるので、ネタをお持ちの方はどしどしお寄せください! それではまた~!

    Read more


  • 〝engawaあるある〟一挙公開!

    〝engawaあるある〟一挙公開!

    Category :

    こんにちは!engawaブログ担当の鹿島香子です。 梅雨をほぼすっ飛ばして、夏がやってきましたね。連日の猛暑…でも、いつもと何か違う…何か足りない…( ゚д゚)ハテ??と思っていたら、セミの鳴き声が全然しないんですよね。…地球、だいじょうぶ…オロオロ( ゚д゚);;?壮大な不安に駆られながらも、engawa周辺の夏の風景に癒される日々です。

    Read more


  • 【engawaに、新しい拠点が誕生 ~いろり庵、野良ハウス~】

    【engawaに、新しい拠点が誕生 ~いろり庵、野良ハウス~】

    Category :

    こんにちは!engawaブログ担当の鹿島香子です。お久しぶりの更新となってしまいました。 自分と家族の体調不良やらなんやらで4月から5月にかけて、engawaにほとんど足を運べず。久しぶりに来てみると ぴよちゃん、カムバック!!!!!ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)

    Read more


  • 土窯で焼き立て!engawaピザパーティー

    土窯で焼き立て!engawaピザパーティー

    Category :

    こんにちは。engawaブログ担当の鹿島香子です。 先日の朝、いつものようにengawaを訪れると 屋根に、はしごが掛かっていました。

    Read more


  • ~〝得意技〟いっぱいの野良マルシェ~

    ~〝得意技〟いっぱいの野良マルシェ~

    Category :

    こんにちは!engawaブログ担当の鹿島香子です。 寒いですね~。engawaの看板猫、ちびちゃんも掘り炬燵のあたりで丸まっていることが多い、今日この頃。 さて、2月11日(金・祝)に開かれた『野良マルシェ』in里のengawaに、足を運んできました (´∀`)ワーイ 『野良の暮らし~田畑の仕事×自作の大豆と米を使った味噌作り~』に参加しているメンバーによる、初めてのマルシェです。

    Read more


  • 泊まり込みで〝麹守(こうじもり)〟。野良の味噌づくり

    泊まり込みで〝麹守(こうじもり)〟。野良の味噌づくり

    Category :

    こんにちは。engawaブログ担当の鹿島香子です。 さて、当ブログでもたびたびご紹介している『野良の暮らし~田畑の仕事×自作の大豆と米を使った味噌作り~』。engawaの畑スペースにて、お米や野菜を自然栽培しながら野良しごとを皆で楽しむ、年間を通じたプロジェクトです。以前からengawaと縁のあったリエさん、マヨさんをリーダーとして昨年の3月にスタートしました。

    Read more


  • 【あけましておめでとうございます!雪景色のengawa】

    【あけましておめでとうございます!雪景色のengawa】

    Category :

    あけましておめでとうございます!engawaブログ担当の鹿島香子です。今年も、たまに(←強調)おちゃらけつつまじめに(`・ω・´)キリッ綴っていく所存ですので、engawaブログをどうぞよろしくお願いいたします。

    Read more


  • 響き渡る轟音、再び…!ハナレ前に、巨大な岩が出現!!

    響き渡る轟音、再び…!ハナレ前に、巨大な岩が出現!!

    Category :

    こんにちは!engawaブログ担当の鹿島香子です。 11月半ばの、ある日。この日は、前回ブログでご紹介した萬駄屋 in engawa の日でした ドンドン(゚∇゚ノノ\☆(゚∇゚ノノ\☆パフパフ オフィスで仕事をして、一服がてら中庭に出てみると たくさんのお客さんが訪れていました。(゚∇゚ ワオ

    Read more


  • 【engawaにキッチンカー現る。ミニマルシェ開催!】

    【engawaにキッチンカー現る。ミニマルシェ開催!】

    Category :

    こんにちは。engawaブログ担当の鹿島香子です。日中は暖かいけれど、朝晩はめっきり寒くなりましたね…。寒暖差がこたえます(((((((;´д`)))))))ブルブルブルブル さて。ある日、いつも通りengawaにテクテクやってくると、ミニマルシェが開かれていました!マルシェの名前は、『萬駄屋』(よろずだや)。9月から、engawaでは月1回の頻度で開催しているそう。

    Read more


PAGE TOP