未分類



  • 初めての醤油づくり「里の醤油倶楽部」

    初めての醤油づくり「里の醤油倶楽部」

    Category :

    みんなでわいわい相談しながら、醤油を作る「里の醤油倶楽部」。2025年3月はじまって、もうこの11月で9ヶ月目に入っています。 最初ははじめての木の樽の開封からはじまりました。そのあと、大豆をゆでたり、小麦を炒って石臼でひいたりしたものを、麹菌を入れて醤油用の麹を醸していき、塩水と合わせて樽に入れました。これで1年ほどお世話しながら寝かせて、2026年の3月頃、絞る予定です。 それから、木でできている樽にもカビなどが生えて、温度に合わせて浮遊物をすくったり、樽をキレイにしたり、いろいろお世話しながら半年が経ちました。 半年が経った醤油は、まさしく醤油!な芳醇な香り! 2025年9月、醤油を仕込んでから半年ほど経った頃、どのくらい醤油が育ったかを楽しむために、味見食事会を開催しました。みなさんが家からもってきたさまざまな食材、くさや、納豆、豆腐、お刺身、ひりゅうず…。それだけで、机がいっぱいになりました。 それらに半年経って香りは十分ですが、まだまだ色が薄い醤油をかけて食べていきます。「うまいうまい!」「おいしいけどまだ香りは薄いかも、、」 ついでに里のえんがわのサウナに入り、幸せな1日を過ごしました。 来年の里の醤油倶楽部、また、来年の3月あたりに仕込みがはじまります。ご興味のある方、ぜひお問い合わせください。

    Read more


  • 東急沿線フリーペーパー「SALUS」掲載

    東急沿線フリーペーパー「SALUS」掲載

    Category :

    東急沿線の「いつもの毎日がちょっと特別に」なるフリーペーパー、『SALUS』の10月号、「秋の余白時間を楽しもう」特集で、里のengawaをご紹介いただいています。 「余白」だらけの里のengawaにぴったりの特集☺️ 東急線沿線の駅で配布中。ぜひお手に取ってご覧ください。

    Read more


PAGE TOP