ほうきづくりの会のこと


お知らせをするたびにあっという間に満席になってしまう「ほうきづくりの会」。

教えてくださるのは、材料となるほうき草(ホウキモロコシ)を種から栽培するところからほうきづくりをされている蓮恩さん。ほうき職人の祖父から継承した技術を活かしつつ、現代の暮らしに合わせたスタイルのほうきを作りをされています。

ほうきづくりはほとんどの方にとって初めての体験。
最大6名の少人数制で、ひとりひとり丁寧に教えてくださいます。

足も使うので、スカートよりはパンツスタイルがおすすめです。

糸は好きな色を選べます。
みんなでやっているようでいて、集中してるので黙々と作業してます。

出来上がった時には晴々とした達成感✨
自分で作ったほうきはとっても愛おしく感じます。
同じように作っても毎回個性が出るのが面白いですね。

デザインは、その回によって違うことがありますので募集時の画像をご参照ください。
1回参加して別のデザインを作りたくなった方もいろんなタイプを作れます。


PAGE TOP